fc2ブログ

あけましておめでとうございます♪

新年あけましておめでとうございます
2011年はいろいろありましたが我が家は全員無事に新しい年を迎えることができました。

振り返ると・・・・

1月 平穏無事に年をこしました。

2月 広島(呉)での訓練に参加 はじめて原爆ドームをみました。
   滋賀での訓練に参加のついでに「お江」ツアーで滋賀を堪能
   お預かり犬でパピヨンのパピー(大吉)とベルサーチの同居生活開始
   ベルの乳腺と脂肪種の摘出手術 (大吉も一緒に去勢手術)

3月 東日本大震災
   サーチとパパは被災地に出動

4月 大吉と一緒にすごせてサーチはずいぶんお姉さんになりました。

5月 GWに大吉を北海道の友人宅に届けにいきました。
   東北道はまだ東日本の震災のあとが随所にみられました。

6月 ベル 11歳  サーチ 5歳
   元気にお誕生日を迎えました。

7月~10月  なぁーんにも覚えてないくらい平和♪

11月 サーチ 無事に今年も災害救助犬の認定試験合格できました。

12月 目標のオビ3合格は結果を果せず・・・・
 

こんな感じの1年でした。
いやぁ、本当に1年以上お休みしてしまいました。

また細々と開始しますのでよろしくお願いします
ベルサーチ02








スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

犬と子供

友人が子供たちを連れて我が家に遊びに来てくれました。

今回初めて我が家のベル&サーチと会うKくんとSちゃんはちょっと犬が苦手な子供たち。
ハルママさんの家でハルちゃん(ラブラドール 9才)と少し遊べるようにはなっているとはいうけれど・・・
まぁ、ベルは100%問題はないだろうけれど、サーチとの相性はどうかな????

門を入ってくるところをお出迎えのベルに固まるKくん。
でもベルの対応は知っている人にしか挨拶しないのでKくんたちは無視されて拍子抜け??
そのおかげでベルはすぐに大丈夫になりました。

少し落ち着いてからサーチも開放!
サーチの大きさに固まったり、お母さんの後ろに隠れていたKくん。
でもしばらくすると仲良しになってくれました。

RIMG0098

SちゃんとAちゃんはベルの方が好き!!

RIMG0111

犬が苦手といっていたSちゃんもすっかりベルとは仲良しです。
(ベルが馬になってる・・・汗)
RIMG0109

Kくんも救助犬のベストを着けたサーチとヘルメットをかぶって記念写真!
でも残念なことにベストが見えないのでなんでヘルメットかぶってるの???って写真になってしまいました(笑)
RIMG0107

子供たちとすっかり仲良くなって嬉しそうなサーチ!
サーチもベルのように安心して子供たちと遊べる犬に少しずつ成長していってくれているみたいです。

また遊んでね。

RIMG0102

再び家作り?!

またまた長い間放置してしまいました

この間に大きく変わったことがあります。
それは、実家の建て替えが始まったことです。

ことの始まりは4月の下旬。
兄から実家を建替えたいと相談されて我が家を建てたヘーベルハウスを紹介してほしいと連絡があり
5月末に契約、6月末には変更契約、そして7月頭に父の仮住まいへの引越し。

兄が施主ではありますが、実際の契約までの打合せ、引越しの準備すべて私ですから!!!!!
もう、怒りまくりのあせりまくりの3ヶ月でした。

そして無事に解体工事が始まりました。

20100718084611

この解体工事の担当者、偶然にも4年前に我が家を担当してくださった方がおりました。

img98d95518d5x0ts

この写真を撮ったのもちゃんと覚えていてくださって、約2週間なごやか?なムードで実家は解体されていきました。

RIMG0064

解体が終わると・・・・
私も初めて見る我が家の東側部分がドーンとお目見え!!
ちょっと感動しました。

RIMG0075

期間限定のお披露目(笑)
道路から丸見えになったのでちょっと恥ずかしい感じが・・・・。

RIMG0093


実は我が家を設計した設計士さんと今回実家を担当した設計士さんは同じ方!!
4月までは違う部署で設計以外のお仕事をされていたのですが、運よくまた異動で設計に戻っていたおかげで
同じ設計士さんに担当してもらえることになりました。
大好きな設計さんなので本当によかったし、このハードなスケジュールでの打合せもとてもスムーズに進めることができました。

地鎮祭に参加した設計士さんも始めてみる我が家の東側。
「窓、そろえておいてよかったですよね。」とか、
「雨どいが曲がっている部分があるので今回の工事のついでに直しましょう」とか・・・
やっぱり自分の作品?に愛着があるみたいで、いろいろとチェックしてくれていました。
そんな姿を見て私も嬉しくなりました(^^)v

そして現在の現場。
あっという間にこんな姿に。

RIMG0115

我が家の東側が公開される期間もあとわずかとなりました。

家作り、再び!!
完成は11月はじめかな。

栃木自主訓練会

災害救助犬ネットワークの栃木自主訓練会に参加してきました。
雨が心配でしたが無事に降られることなく過ごせました。

IMG_4206

午前中は初級、上級に分かれての捜索訓練。

捜索中に走るサーチ。

IMG_4249-2

その姿はまるでカンガルーそのもの(笑)
災害救助カンガルーだぁ!!

IMG_4249

そして要救助者を発見してアラート。

IMG_4258

これって絶対要救助者に意識があったらコワイだろうなぁ・・・

画像1
画像2


捜索が完了して満足そうなサーチの顔はちょっとかわいい??
このくらいの顔でアラートしてあげないとね。
「絶対に噛んだりしないから逃げないでね」って首から札かけようかしら(ムリだけど)

IMG_4252

ベルは年齢のことも考えて初級グループで基礎練習。
でも暑さでボケる部分もあったり、足場の悪さで少し足を痛がる場面もあったり。。。

IMG_4299

あまり無理はさせられないけれど、ベルの様子を観察しながらこれからも訓練に参加させていただきます。
だってこの笑顔を見せてくれるんですもん。

IMG_4294


お昼はおいしいバーベキューでお腹もいっぱいになり、

IMG_4320

かわいい未来の救助犬子シェパ達を触り放題
IMG_4203

IMG_4360

とても楽しく(美味しく)て訓練も課題を得ることができて充実した1日でした。

取材に来ていた栃木テレビの番組でサーチが映っていたそうです。
見られなくて残念。

4歳になりました♪

6月10日はサーチの4歳の誕生日でした♪
この日はアンパリママさんのパリちゃんの3歳のお誕生日でもあります!
ダブルでめでたい日♪
でもサーチ普段と同じ生活の誕生日をすごしています。

恒例の誕生日記念写真。

RIMG0065

RIMG0079

表情もとっても豊かになってかわいさが年々増しています(親ばか)
でもまだまだ子供の部分もいっぱい。

大好きなおもちゃでずっと遊んでいると思えば

RIMG0081



咥えたまま寝てしまったり

RIMG0083

退屈するとこんな顔で甘えてきたり

RIMG0084


小さい子供や小学生にはカンガルーと呼ばれ、
競技会会場ではマリノワと間違われ....

確実にシェパードらしくなく育っているサーチ。
これからもサーチらしさを大切にして元気で一緒に楽しく生活していこうね♪

もちろんベル姉ちゃんとも仲良くね!!

RIMG0063


夜にアンケス母さん&ハプ姉さんのお家からお祝いのメールが届きました。
実家から毎年続くお祝いのメッセージにサーチがいまでもとっても大事に思われていることに感謝です。
ハプ姉さん、毎年おいしそうねケーキをもらっています。
そして妹の愛夢流もきっとケーキをもらっているはず・・・・。

サーチ、いつかケーキを食べられる日がくるかもしれないよ。
その日を夢見て訓練ガンバレ~(笑)

IMG_0963